国際ファッションエデュケーション協会(服育協会)
ファッションは認知科学であり 内面を可視化する視覚情報である
*profile:松下通信研究開発部にてデザインと機能の整合性プロジェクトに関わる。その後アパレル業界に転職し「SHIBUYA109」・丸井・千趣会はじめ,多くのブランド構築~戦略に関わる。その間約8万5千人のアパレル人材育成をする。その実績が評判を呼び、述べ100社を超える一流企業で講演セミナーを行う。2015年より著者として執筆活動も行う。日本テレビ・朝日新聞・日経新聞他・メディアでも出演多数。ファッション解説・クイズ番組監修は定評が高い。
・ミストグレイ 代表 ・一般社団法人日本パーソナルスタイリング振興協会 代表理事 ・一般社団法人 ファッションエデュケーション(服育)協会 代表理事 ・西曼色彩美育教育文化有限公司 服装・美育特別専任講師
取材記事掲載記事
入学試験問題として採用
デザインと機能の整合性を説く服飾評論家としての取組み
他100件以上の実績
・プレゼンスマネジメント ・カラーコーディネイト・イメージコーディネート ・プレゼン技術
・プレゼンスマネジメント ・ファッション史 ・ファッション業界用語/アイテム ・ファッションマナー ・トレンド研究・素材基礎
JR東日本
エリエスブックコンサルティング(3周年記念イベント特別講師)
キャプランテクノス株式会社
株式会社三鈴
A2スタイリストスクール
株式会社サーチファーム・ジャパ
ジャパン・デスプレイクリエーターアカデミー(JDCA)
伊藤忠商事株式会社
自信にあふれ、信頼されるパーソナルスタイリングが出来る!
(プロ知識+ロジカル提案) 〇〇に見えます=なぜなら
企業・学校のご要望に即した、オリジナル研修を共に創造し提案~実施いたします。